(少しネガティブ注意)普遍の物事に惹かれる時期がある

変わらないもの、普遍の物事に惹かれる時期がある。言っていることがすぐに変わることって、なんだか信用ならないことだと思う…。振り回されることへの抵抗感もあるし。でも、変わりやすいようでいて、実際は一定した法則がある場合もあったみたい。

 

現代社会ってやっぱりまだまだテレビその他のマスコミからの影響力が強くて。テレビで言われているとブームになって、言われなくなるとブームが去るという。

 

例えば、ドラマが放映されている時期だけそのドラマの影響を受けていて、ドラマの放送が終了すると急に気持ちが変わるということがある。実際に接した人から受けた印象や翌日のニュースから、ドラマの影響力ってあるなあって思ったこともある…。


それから、世の中全体に行き渡ると、新たな概念や反対の概念が出てくるのかなって思う。なんでかっていうと、儲からなくなるからなんだろうな。商売をする側としたら、安定した収入を保たなければならないから。新たな概念をつくり続けることによって利益を出していた業界の場合は、もしも新たな概念が世の中に受け入れられなくなった時は、もうその業界は縮小する時なのだろうな…。

 

自分(または所属する場所や背後の権力者)の利益や得になるうちは主張していたのに、立場が逆になると、理屈をつけて反対のことを言い出す。(背後の権力者が変わると、言っていることが変わる場合もある。)別の見方もできるのに、悪いふうに取る。好意的に受け取られるような部分だってあるのに、特定の集団や個人の不利になるような部分ばかりピックアップしたり、逆に、また別の特定の集団や個人のことを理由をつけて肩を持つようなことばかり言う。(その時は違和感を覚えてもすぐに反論できなくても、あとでいろいろ調べたり知識を得たりすると、偏向的だったとわかる。)それで、あとで反論すると、まだこだわっていたの?とか言ったりして、もう興味ないみたいな感じにしてくる。自分が有利になっていたうちは、話していたのに。本当は、そんな人とはつきあわないで済むのが一番いいんだけれど、離れられない立場の場合もあるから…。なにげなく距離をとっていって、自分の話を聞いてくれるタイプの人達と仲良くしていく方が一番いいんだろうな。その人本人が同じことをされたら嫌がったり、離れたり、いろいろな人に陰口を言ったりくせに、人にはそうしてあたりまえみたいになっている。人を見てそうしている部分もある。たぶん、抗議しなかったり、反論しなかったり、避けなかったり、陰口を言わなかったりすると、ますます当然のことになっていくんだろう。もう離れられない時期は、必要最小限しか会わない、つきあわないようにするしかないんだろうな…。義務を果たさなきゃいけない立場の場合は、そんなに長時間は接触しないように、例えば軽い世間話と挨拶で済ますとか、最低限の礼儀は保ちつつも、距離は保つようにする。社交辞令的なつきあいしかしない方が、距離があった方が、人間関係がうまくいくタイプの人もいるから。なんでつきあわなきゃいけないんだろう、と思いつつも。そんな人は、最終的には、人はどんどん離れていくものだけれど…。だから、離れようとすると必死で引きとめようとするかもしれないけれど。

 

こういうことって、井戸端会議レベルのことじゃなくて、大きな組織に属する高学歴の人達でも、マスコミや大企業が外部に向けて言うことでも、こういうことってよくあるみたい…。わかりにくくしてあるけれど。でも、同じようなことをしていても、弱い立場の人の場合は指摘されるのに、強い立場の人の場合は指摘されないみたい(たぶん、強い立場の人に対して指摘すると、逆に指摘した人がつぶされたり、力をそがれるから、それが見せしめになっていて、だんだん言われなくなるんだと思う。)。

なぜか自国の大きなマスコミが言うことって、基本的に多くの国民に受け入れられるんだけれど…。それで、疑問や違和感を持って、その場所の一番の権力が言うことに対して疑問を呈すると、異分子扱いされてしまうんだよね。たぶん、その場所で生きていくためには、権力者から反感をもたれないことも重要だからなんだろう…。それでも、違和感を持ち続けていたら、だんだんその気持ちが多くの人に受け入れられるようになる場合もあるんだろうけれど。

 

定期的に変わるから、大元の変らないこと、基本が知りたいなって思ってくる。


それからそれから。

海外の某オンラインゲームがリリースされてから数年経ったころのこと。

某Q&Aサイトにて、「自分は始めたばかりでおもしろいんだけれど、友達はもう飽きたというのですが…。」 といった質問をしている人がいた。

それに対する返答が、「自分がおもしろいと思えるうちは、楽しめばよいと思います。」

これも読んでいて、まったくその通りだなあと思った。

ああいうのって、はじめてから1カ月~半年ぐらいが一番おもしろい時期なんだよね。ルールがわかってきて、レベルも上がってきて。質問者のお友達は、たぶんもう数年続けていて、飽きてしまったのか、なんらかの心境の変化があって卒業したのかもしれないけれど…。オンラインゲームってけっこう時間を取るから、時間をたくさん取れる時期はひまつぶしに向いている娯楽ではあるんだけれど、生活のほかのことがおろそかになりがちだし…。なかなか1日1時間で切り上げられないもの…。

 

ワクワク感を持てるうち、楽しいなって思えるうちはまだ飽きていない時で、「またこれか。」って思うようになったら飽きた時だって、やっぱりどこかの掲示板に書いてあったな…。