言葉づかいあれこれ・日本語・英語

短い文章の方が架空の話は作りやすい

「長文を書く人は嘘つきの可能性が高く、短文を書く人は正直者の可能性が高い。」と最近言われているらしい。 そうでもない。 個人的には、長文で事実を書いていることもあると思うし、短文の方が架空の話を書くことがたやすいと思う。 見分け方にはいくつか…

丁寧語 言葉遣い ○はい ×うん

NHKの夜のニュースを見ていたら、かわいらしい、20代半ばと思われる女子アナが、20代~30代の男性のゲストっぽい人の話を「うん、うん」と相槌を入れながら聞いていた。 いや。かわいらしいんだけどね。特に男性が聞いたら、そう思うんじゃないかな。 これが…

講談社ルビーブックス 講談社バイリンガルブックス 講談社英語文庫 オーディオブック

1990年代の日本って英語を義務教育で教わるのにも関わらず、地方都市の学生が洋書を自分で買おうって思っても気軽に買える環境になかった。(年に一度ぐらい、学校で購入できるぐらいだったなあ…。) 最近は図書館で英語の絵本を置いているところも増えてき…

犬走り ドッグラン キャットウォーク 建築用語

今日覚えた言葉。 建物の周りの軒下のコンクリートを打った部分のことを「犬走り」というらしい。 昔の人はうまいこと言ったものだな。 犬走り - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E8%B5%B0%E3%82%8A 英語で言うとドッグランですか。直訳し…

チェシャ猫

「チェシャ猫のように笑う」 (grin like a Cheshire cat) 『不思議の国のアリス』で出てくるチェシャ猫の元になった慣用表現。 目をぱっちりあけたまま歯を出して笑っている人を見ると、チェシャ猫を思い出すことがある。 grinは、英語で歯を見せるという意…

「?!」→「!?」

アメコミを集めていた時期があった。スパイダーマンとか、ピーナッツとか。 英語圏の書物だと必ず「?!(疑問符感嘆符)」の順番になっている。 現代日本の書物だと「!?(感嘆符疑問符)」の順番が一般的になっている。 (よく、日本の漫画が英語に訳され…

「さばさばしている」より「明るい」の方が妥当な言い回しだと思うことがある

さば‐さば [副](スル) 気分がすっきりするさま。さわやかになるさま。「みんな焼けてしまって、かえって―(と)した」 物事にこだわらず、あっさりしているさま。さばけているさま。「―した性格」 さばさばの意味 - 国語辞書 - goo辞書 言葉の意味から受け…

~させていただきます問題

某テレビタレントが「見させていただきました。」という言葉遣いを使ってるのを聞いて、以前働いていた職場で注意されたことを少し思い出したので。 20代前半のころ、上品な年配の人が経営されている会社で働いていた時のことなんだけれど。 お客様に対して…

narrow one's eyes → ○目つきが険しくなる /×目を細める

翻訳小説を読んでいると、ときどき「目を細くして言った。」という表現が出てくる。 前後の文脈から、「he said, narrowing his eyes.」を訳したもので、怒っている時に言っているものなんだろうなと思われた。 narrowは細くするっていう意味があるけれど、…