注・ぐちわるぐち含みます(読むと重い気持ちになると思う)

さいころは単純に、人がたくさん集まるのが楽しかったんだけど…。

 

中学生ぐらいから。

だいたい、大人の会話の内容が理解できるぐらいになったころから。

(大人の会話が理解できなかったころは、たまにしかこない親戚の人がなんで急に不機嫌になっていたのかとか、母が毎回親戚の集まりのたびに元気が無くなっていたのかがわからなかった。)

 

親戚の集まりが苦痛になってきた。

うちの親戚の集まりは、雰囲気が悪いから…。

それでも、年に1度か、数年に一度だったら、耐えられたと思う。

 

こんなことは匿名のネットでしか言えないことだけれど。人の死に関わることでもあるから…。それに、いくら嫌な人だとはいえ、年上の人は尊重するべきなのかもしれないし。でも、こういう考え方の若い人がたくさんいるから、特にお金を出す立場になると丁寧に接してくれる人も多いから、あと、お嫁さんの立場だとどんなにいびっても離れないから、よけいに自身の言動を省みなくなってしまうのかもしれないし。もしも、人の悪口ばかり言うタイプのお年寄りが早くに亡くなっていたら、雰囲気も変わっていたと思う。なんでもそういうことってあるけれど、構成員が変わると雰囲気ががらっと変わることがあるから。(たぶん、100年前のうちの親戚の集まりの雰囲気はもう少しよかったんだと思われます…。私は生まれていないけれど、生前の祖父や祖父のお知り合いの人達の雰囲気からそんなふうに思う。)

 

そういうタイプの人とも、二人きりだったらそんな人の悪口ばっかりいうような関係にならなかったのかも、とも思うんだけれど。会話に困ったり、人がたくさん集まると人の悪口だったり、人に圧力をかけることを言い始めちゃうから…。だから、二人きりで話をする時でも、ごくごく一般的な話しかできなくなるという…。

 

もしもそうなっていたら、私はもっと早いうちから結婚に対する気持ちも変わっていたと思う…。でも、気の強い人の方が長生きする傾向があるんだよね…。雰囲気が悪くなっていることにも気がつかないで、噂話を流して自分が権力を振るうことだけに夢中、人に圧力をかけることに夢中になっていたりするから。それでも、立場的に人が離れていかないから、親戚の立場だと離れられないから、変わらないっていう。

 

 

現実の社会で、いつもいつも人の悪口言う人が一番、そのタイプの人だったりすることもよくあるし。(見かねて、一度ぐらい指摘する人に関しては、あてはまらない。)

常にランク付け。常にだれか悪い人のことを探している。

何度も、悪い子だって人のことを言っている人が実は一番、悪い子だったりするし。

何度も、雰囲気が悪くなるって言う人が一番、雰囲気が悪くなる原因になっていたりもするし。

 

だから、私は、10代のころから結婚しなくていいやって思うようになった。別に好きな人もいなかったし。

(もしも結婚したとしたら、また気持ちが変わっていて、子供や夫優先の生活をするようになっていたと思う…。でも、それが嫌だったんだよな、10代のころの私は…。) 

 

いろいろやってみたけれど、結局。

悪くばかりとろうとする相手とは、自分の立場がよくなることしか考えていない人とは、ごくごくありきたりの会話、ありきたりの行動しかできなくなってくるのよ…。

本心では離れたいんだけれど、接する時間を最小限にして、簡略化された、最低限のことだけでも、できていたらいいっていう。

 

無難な人。なにも知らないで笑っているような人。そんな印象の人になれたら一番だったのかも…。(でも、そういうタイプの人って、ストレスの多い場所からは離れられる立場にある人が多い気がする…。離れられないと、だんだん雰囲気も変わってきたりするような…。)

 

本当はなにも話もしたくないし、顔もみたくないし、一緒の空間にいたくはないと思ったとしても、そうしてしまったら、決定的に人間関係が悪くなってしまうから。

表面上だけでもうまくいっているふりをした方がいいし…。

つきあわないで済む関係だったら、無難な理由をつけて離れられるけれど、親戚だと離れられないから…。

社交辞令を利用して、一般的な平均的なことしかしなくても、それでも、最低限の礼儀だけは保たれるから…。

 

そんなタイプの人とは、特に新しいことはなにもやりたくないものだし…。

 

離れない限り変わらなかったこともあったし。

 

逆に、姉が実家から離れたことで、私の話を親から聞いてもらえるようになったこともあるし…。姉がいなくなったことで、寂しい時もあるんだろうけれど。小さいころからこのぐらい聞いてもらえていたら、不満はなかったのにな…。姉が実家の近くにいたら、いまだに話を聞いてもらえなかったのかな…。

 

姉は、次男と結婚したから、自分の実家とも義家族の実家とも遠く離れた場所に住んでいるから。どちらの親からも干渉されない生活を送れている。私もああいう感じだったら、よかったなあとも思うけれど…。母としてはつまらないみたい。年に一度ぐらいしか会えないって。(逆に私が家の近くで結婚していたら、それで無職かパートタイマーだったら、親に頻繁に干渉されたんだろうなあ…。でも、フルタイムで働いていたとしても、子供がいて家の近くに住んでいたとしたら、親に頼ることになっていたのかなあ…。)

 

実家から離れていた時期は、ものの考え方や性格がだいぶ変わったこともあって。

私は、もともと性格が怒りっぽいものだと思っていたの。家の外ではおとなしいんだけれど、家の中では定期的にヒステリーを起こす子供だったの。

 

でも、家族や親戚と離れたら、一人暮らしをしていたら、性格がどんどん穏やかになっていった。

(1人暮らしをしていた時は、週に何度かは出歩いていて、食べ歩きも趣味の一つになっていた。でも、結局、お店の人がお客さんに対して、親切にしてくれるのって、楽しくしていてほしいと思っているのって、料金を対価に見合うだけ払うから、なんだよね…。)

 

それで、その時期に、恋愛や結婚もしてみたいって思うようになっていたんだけれど。

 

結局、実家に戻ったら、やっぱり結婚しなくていいやって思うようにまた気持ちが戻ってしまった。別に、私の場合はそれでも生きていけるし…。

 

そのかわり、親に金銭的にも頼ることになるから…。結局、私は、金銭面でも日常面でも親に頼っているから…。

 

将来、介護を担ったり、親の意見を尊重するような生活になるのは、行動を制限されるのはしょうがないなと思っている…。