ヘアケアと髪によい食事のまとめ

髪モデルのヘアケア 

以前、テレビにつやつやの黒髪ロングヘアの髪モデルが出演していました。そのモデルさんは、

・髪を乾かす時は、低温ドライヤーの弱で、腕を伸ばして遠くから1時間かけて乾かす。(そのため腕が太くなってしまったそう(・・;)

椿油を愛用。

・紫外線防止のため、髪モデルになってからはプールや海へは行っていない。一年中、冬でも必ず日傘。

・夕食は毎日自分でつくり、必ずわかめたっぷりのみそ汁を飲む。

とのこと。

 

椿油とわかめってやっぱり髪にいいんだね。ロングヘアでドライヤーで1時間かけて乾かすということはミディアムだったら30分かかるのかな。

ドライヤーに関してはモデルだったら仕事だからわかるけど、一般的には(特にフルタイムで仕事をしている人の場合)、毎日ドライヤーに30分~1時間もかけられないと思うな……。

髪は朝活よりも夜活 

髪は、眠っている間に成長ホルモンが分泌され生えてきます。頭皮に汚れが詰まっていると、その活動の妨げになるので、シャンプーは朝より夜がおすすめ。また、頭皮を洗うと、必要な皮脂が分泌されるまで5~6時間かかるため、朝シャンして外出すると、紫外線などの影響をもろに受けてしまいます。髪の健康には、朝活より夜活です

監修/佐藤友美さん(ヘアライター&エディター)

ESSE 2016年10月号「髪を味方につければ人生が変わる」より

ドライヤーのかけ方 

ドライヤーは7割乾燥 

「ドライヤーで乾燥するのは7割で、あとは自然乾燥がよい。」って1980年代の後半に聞いたことがある。ドライヤーをかけ過ぎると髪が傷んでしまうそう。水分を飛ばし過ぎると、熱風で髪が乾燥し過ぎてしまうのかも…。ドライヤーの強と弱で乾かす場合には、ミディアムの場合は5分~7分以内がよいのかも…。

10代のころはその方式で、当時はオイルや整髪料は何もつけていなかったけれど、髪はつやつやだったなあ。10代の後半のころはカラーもパーマもしていなかったのと、少し太ってぽっちゃりしていたから髪の栄養状態もよかったのもあるのかも。

本当は江戸時代みたいに2週間に一度の洗髪で自然乾燥が一番髪によいんだろうけど、ロングヘアで自然乾燥だとタオルで水分を吸収後、完全に乾くまでに半日かかります(汗)

朝シャンの場合は、7~8割ドライヤー乾燥であとは自然乾燥という方式も有効だと思います。

でも、髪を洗って完全に乾燥させないで髪が生乾きの状態で寝てしまうと、髪が傷みやすくなってしまうそうです。また、就寝直前におふろに入った場合は完全に髪を乾かさないと、朝に寝癖がついてしまうんだよね。寝癖を直すためにまた髪を濡らしてドライヤーで乾燥することになるから、トータルでのドライヤーをかける時間が多くなってしまう。なので、夜に洗髪した場合には完全に髪を乾かす方がよいと言われています。

(夜シャンプーした時はドライヤーの後にヘアアイロンもかけておくと寝癖もつきにくいです。毎日朝晩ヘアアイロンをかけていても、低温でかけて、熱を防止するスタイリング剤も使うと傷みにくくなるのかなあ…。)

 

ドライヤーで髪を乾かす時には手ぐしを使うと、乾燥した部分とまだ乾いていない部分の判別がしやすいです。だいたい乾いた後はロールブラシを使ってブローした方が翌朝の髪のまとまりがいいみたいです。

  1. タオルドライの後にヘアトリートメント(椿油等)を髪になじませる。
  2. ドライヤーの強で7割方手ぐしで乾燥させる。
  3. 弱でSET。(ストレートヘアの場合は手かロールブラシで髪の毛をひっぱりながら)
  4. 最後に全体を涼風でかけるときれいにかけられるみたい。
  5. (ストレートヘアの場合はその後、コーム《椿油で手入れしたつげの櫛等》で整える。) 

ドライヤーの種類

実は、「きれいなおねえさんは好きですか」というキャッチフレーズのCMが流れていた1990年代後半~2000年代前半は、髪がさらさらになるというパナソニックのドライヤーを使っていました。価格は6,000円ぐらい。髪にはよかったみたいだけど、風量や熱が普通のドライヤーよりも弱かったので乾かすのにやや時間がかかりました。

買い替えた時に2,000円ぐらいの日本の家電メーカーTの大風量のドライヤーに変えました。普通のドライヤーで早く乾かせるけど、以前よりも髪が乾燥して傷みやすくなったようにも思います…。(でも、安いドライヤーも家に1台ぐらいあると、靴を乾かしたりする時に便利です。)

 

最近は使うほど髪に艶が出るというドライヤー(ヘアビューザー2D Plus)と、レビューを見ると同じメーカー(リュミエリーナ)からストレートアイロンも出ているみたいです。現時点で最強のドライヤーとの噂も。ただ、ドライヤーとしては高価(税込35,640円)なので迷うところ…。とりあえず、今使っている物よりもよいドライヤーを購入後に検討しようと思いました。

 

1万円台のドライヤーでもパナソニックのナノケア等、早く乾燥できて髪にも優しいドライヤーも出ているみたい。

近所の電機店にパナのナノケアEH-CNA97-Gがあって、好きな色だったので買ってきました。数週間後に新製品が出るので現行品が安くなっているみたいで、税込みで1万4000円ぐらいで、ポイントは1000円分ぐらいついていました。上級モデルタイプに買い換えてみたらドライヤーが進化していました。買ってよかったと思います(^_^)

タオルドライの後トリートメントをつけてから、TURBOのHOTで9割乾かしてから、⇔温冷リズムモードに変更して、最後にSETのCOLDで全体に冷風を送ってみたら、以前のドライヤーよりも早く乾いたのに以前よりも髪がぱさつかずに、しっとりまとまっていました。

SKINモードというCOLDでのお肌のうるおいケアモードもあったので使ってみました。お肌に優しそうな風で、肌の調子もいいような気もする。

SCALPモードでは60℃の温風で乾燥できるとのことでした。

 

パナソニック商品情報 | Panasonic

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 

地肌にいい髪の乾かし方

髪を地肌を出すように手で分けながら、手指の先にドライヤーをなぞるように当てると、髪の根元から先まで、5分で乾く。(2012年1月のあさイチより。)

襟足の乾かし方等 

この間のあさイチにてシャンプーとドライヤーの方法が紹介されていたので、やってみたら髪を楽に乾かせました (^^♪

シャンプー

ブラッシングをしてから、予洗いを1分ほどかけてする。指でボールをつかむようにしながら、地肌にシャワーをかけて、頭を洗う。

その後、シャンプー。

(個人的な追記。シャンプーの際、毛先の方は泡をくぐらせる程度がよいと聞いたことがあります。すすぎはセミロングの場合、シャンプーで1分ぐらいしっかりすすいで、コンディショナーのすすぎは20秒ぐらいで軽めにするとよいみたい。)

ドライヤー 

タオルドライをしてからドライヤーをかける。(吸水性のよいタオルがオススメ。) 

ドライヤーは10cm以上(15cm以上だったかも)離す。

ドライヤーは、髪の根元の方を乾かす。

襟足は、頭をボールに見立てて、ボールをつかむようにして、上下にかきわけていく。そこにドライヤーを左右にかけていく。 

(私の場合は、今は髪が長めなので、根元を乾かした後に全体を乾かしています。) 

ショートカットの場合 

ベリーショートで男の子ぐらい髪が短い場合は、ドライヤーかけなくても自然乾燥でもよいみたい。うちの父や弟もそうだけれど、男性の場合は髪は自然乾燥のことが多いみたい。弟が、ドライヤーかけたら髪が茶髪になっちゃったと言っていたこともあったなあ。それからドライヤー使っていないみたい。ドライヤーって使うと髪が茶色くなるものだったんだなあ。一般的に現代日本人の髪が、黒髪でも太陽光の下で見ると茶色がかっているのって、毎日シャンプーして、毎日ドライヤーをかけているからなのかもしれない…。

江戸時代は、髪を洗うのは1カ月に1~2度で自然乾燥だったと本で読んだことがある。髪と頭皮がぬれたままだと細菌が繁殖しやすいのでシャンプーしてから数十分以内に乾かすとよいと聞いたこともあるけれど、自然乾燥でも髪が長くても1ヶ月に1~2度だと影響も無くて、髪が短い場合はすぐに乾くんだろうな。

でも、女性の場合はショートカットでも長めのことが多いので、ドライヤー使った方がよいのかなあ…とも思う。

巻く

最近は、夜寝る前につけるカーラーが流行っているみたい。柔らかい素材でできているカーラーで、朝カールができているし、髪も傷まないらしい

 

2016年2月16日先日のあさイチの特集スゴ技Q ラクラク!ワンランクアップ!巻き方の極意 にて、家にあるアイテムを使って髪を巻く方法が紹介されていました。

 

使用する物 霧吹き、水、アルミホイル、キッチンペーパー、ドライヤー

 

家にある物でも手軽に巻髪ってつくれるものなんだなあ。

そういえば、昔のヨーロッパの婦人は紙を使って髪を巻いていたって聞いたことがある。

ただ、行程はかっこ悪いので、人目につかないところでした方がいいかも^_^;

髪によい食事 

たんぱく質 髪の主原料。 

ゴマ 発毛によい。

ワカメ等の海藻類 髪がつくられる際に使われる栄養素。

シャンプー 

以前勤めていた職場で、髪がきれいな黒髪ストレートボブの40代の女性がいた。シャンプーは何を使っているのか聞いてみたら安い物だったの。銘柄は忘れちゃったけど、スーパーによく置いてある定番のシャンプーの中でも低価格な300~400円前後の物でした。40代でも安いシャンプーを使っていて髪がきれいな人っているんだなあ。BMI23~24ぐらいのふくよかな女性だったからかなあ。もともとの髪質が丈夫なんだろうな。髪の栄養状態がよかったんだろうなあ。やっぱり髪のためには食事が大事なのかも。

それから、以前喫茶店に行った時に隣の席の細めの体型の若い女性達がしていた話。茶髪か黒髪かは覚えていないけど、ファッションに興味がある社会人の若い女性や大学生はみんな茶髪の時期だったから茶髪だったのかも。ストレートのロングヘアだったような。髪がきれいな女性がシャンプーについて聞かれて、「どんなものでもいいので1000円以上の物を使う。」と話していました。それを聞いてやっぱり高い方がよいのかなあ、と思った。

一人暮らしをしていたころに思ったことなんだけど、食が細くて運動もしていないと髪や肌に栄養が十分にまわりにくくなるのかな。スリムでもバランスよく食べて、運動もしていると髪にも栄養がしっかりいくのかも…。

(でも、自分では10代のころに比べたら髪の量が減ったと思っていたのですが、いまだに美容院へ行った時に「髪が厚いのですきますか?」と聞かれることもあるので、自分で思っていたほど髪が少なくなっていたわけでもなかったのかも。)

私は今はダメージを補修してくれるタイプや、まとまりがよくなるシャンプーを選ぶようにしています。

関連記事

色白美肌まとめ - XAZの日記