歯磨きは朝食の前にする?それとも後?

 

歯の長もち

健康で丈夫な歯を長もちさせるための歯磨きのスゴ技を教えてくれたのは、歯科衛生士の細田江美子さん。フッ素をしっかり歯に届けるためには、歯ブラシはぬらさず、歯磨き粉の量は0.5グラム以上つけるのがポイント(15歳以上の量。年齢によって分量は異なります)。さらに歯を磨く前に、歯磨き粉をまんべんなく歯に塗るとフッ素の効能がUPします。神奈川歯科大学の荒川浩久教授の実験では、歯磨き粉をまんべんなく歯に塗ると、歯磨き後、フッ素が粘膜の表面に一時的に蓄えられ、唾液に少しずつ放出されて、歯に届き、2時間ほど歯を守ってくれるとのことでした。
さらに口のゆすぎ方にもポイントが。15ミリリットルの水で5秒間口をゆすぐだけでOK。歯磨き後もフッ素を口の中に多くとどめるためです。

<取材協力>
細田江美子さん(グラン東京オーラルヘルスケアステーション 歯科衛生士長)
荒川浩久さん(神奈川歯科大学 口腔科学分野 教授)

 

歯みがきは、朝食後、昼食後、夕食後、就寝前の4回。寝ている時は唾液が少ないため細菌の量が1000倍に増えるので、1日1度しか磨けない場合は、就寝前にとのことでした。

老人ホームなどでお年寄りが朝食前に歯みがきをするようになったら、肺炎になる高齢者が減ったという話も本で読んだり、ラジオで聞いたりしたことはあります。朝食と一緒に細菌を食べてしまうことが肺炎の原因となることがあるそうです。なので、私の場合は朝食前にうがいをして、朝食後に歯を磨くようにしています。

スゴ技Q 長もちの極意|NHKあさイチ

 

舌ブラシは使わず、ガーゼでふき取る程度でというお話もありました。

 

あさイチ「"口内フローラ"が歯周病を防ぐ」(2016/5/9放送)より 

口の中の細菌のある場所は三カ所。歯の4面、舌の中央、バイオフィルム

歯の間を磨く人は少ない。デンタルフロスや歯間ブラシを使用。(歯科にて、1週間に1度でもいいからデンタルフロスや歯間ブラシを使うことを薦められたことがあります。)

舌は舌ブラシで磨く。

 

歯磨きをしていないと1週間で歯石になり、3週間で菌が血液へ回る。

プラーク形成菌や歯周病菌が原因となる疾患 細菌性肺炎、細菌性心内膜炎

歯周病が原因となる疾患 糖尿病、動脈硬化心筋梗塞、バージャー病、早産・低体重児出産

虫歯菌 微少脳出血

 

口内フローラを守る6か条

  1. 寝る前の歯磨きは念入りに
  2. 歯周ポケットを磨く
  3. 過度な睡眠不足は禁物
  4. 口呼吸はNG!
  5. ビタミンDとビタミンAをとる
  6. 食事はよくかむ

 

夜、寝ている時は唾液が少なくなって口内の細菌が1000倍になるので、夕食後(就寝前)は必ず歯磨きを。朝は飲食前にうがいか歯磨き。

歯磨きの方法。鉛筆を持つ形で歯ブラシを持って、歯に当てて軽く動かす。歯ブラシは左右にほとんど動かない。また、歯と歯茎の境目に斜め45度に歯ブラシを当てて磨くと、歯周病予防に効果的。(歯磨き指導の時に聞いたことがあるんだけど、歯ブラシが当たっていない場所が虫歯になりやすいみたい。)

 

食べた後はすぐに歯を磨く。虫歯対策。

(ただし、酸性の多い食品を食べた後は、すぐに歯を磨くと削れてしまうみたい。食後30分~1時間後に磨くことが薦められる場合もあるみたい。ビールやコーラ等の炭酸飲料も歯のエナメル質が溶けるとネットで読んだことがあります。

食後すぐに、100mlの水に2~3gの食用重曹を入れてよく溶かした重曹水で重曹うがいを30秒ほどすると、重曹アルカリ性なので、口内を中和させることができるそうです。

重曹うがいの正しいやり方とは?頻度にも注意が必要!| いざ!安心家族~生活の知恵と小さな幸せのヒント~

ということは、食後すぐに重曹うがいをしてから歯磨きをするのがベストなのかなあ。)

 

口の中の細菌を解析してくれるところもある。日本に数箇所。(料金はたしか2万円だったかな。)

3DS除菌。マウスピースで口内の悪い細菌を除菌する治療。保険適用外のため料金は10万前後。日本で3DS除菌治療をしている歯科医院は約200カ所。

 

おおよそ40歳以上になると歯周病になりやすい。およそ40歳以上になると歯茎がやせて歯間ブラシが入りやすくなる。

唾液が少ないと虫歯ができやすくなる。50歳ごろから唾液は減ってくる。(唾液を出すツボを押すのも虫歯予防になるんだろうな。)

 

虫歯菌に臭い無し。歯周病菌に臭いあり。

ポリフェノールに臭いを抑える効果があり。緑茶等。

歯磨き後の飲食は避ける。水は例外。

口と口のキスでも菌はうつる。

 

"口内フローラ"が歯周病を防ぐ|NHKあさイチ

掲示板より

 

日本だと少数派だけど、外国では朝食前に歯磨きする人も多いみたい。 でも、朝食前と朝食後、どちらのほうがよいのかについては、歯科医師の間でも意見が分かれているみたいです。

 

歯磨き・うがい・ケア|口臭関連情報|ほんだ歯科 ~Dr.HONDAの口臭バイブル~

仏教国は、起きてすぐ口をすすぐ習慣があるし、欧米でも起きてすぐ歯を磨くのが習慣です。(外国映画で、食後に歯を磨いているシーンを見た事あります?今上映中の ハリーポッターでは朝食を食べるシーンとその後の行動のシーンがいくつかありますが、決して歯を磨いていないですネ。これからこの映画を見る人はじっくり見てください。確か、ある洋画で、起きてシャワーしながら、歯を磨いているシーンがあったと思います。) したがって、一日の中で口腔内の細菌汚染がもっともひどいのは、起床直後です。虫歯も歯周病も寝ている間に進みます。

 

 

朝の歯磨きは、朝食前or朝食後?

最近気になっていることがあります。
それは朝の歯磨きの仕方です。

私は今まで朝起きて、顔洗ったらすぐにご飯を食べ、歯磨きをしています。


歯磨きは食後にするものだと思っていたので、違和感無かったのですが、最近「夜に口の中は細菌でいっぱいになる」などと聞きました。


でも、食後に歯磨きをしたほうがいい、と色んなところに書かれてるので、朝起きてから歯磨き、朝ごはん食べたら歯磨き、昼と夜で、一日計四回も歯磨きをしなくてはならないのでしょうか?


また、朝の歯磨きを起きてすぐと、朝食後どちらかに絞るとしたら、どちらを優先すべきですか?

----------------------------------------------------------------------

個人的なお勧めは、朝起きたら水でうがい(※これだけでもお口の中の細菌数はだいぶ減ります)
食後に歯磨き。

ぐらいでいいのではないでしょうか?

 

 

 

劇訳表示。 : 「お前等、歯磨きは朝食の前にする?それとも後?」【海外反応】

 

>>24951955
Anonymous オーストラリア Mon May 26 2014 19:49:03 No.24953199
肝心な歯磨きは就寝前ですよ
口中のバクテリアがが糖分を持ち合わせてない状態になるから
活性化されて無い以上、朝食前に磨く必要はない
よって、食後の付着物やバクテリアの活性化を防ぐためにも、朝食後の歯磨きも重要です

 

Anonymous イギリス Mon May 26 2014 18:54:26 No.24951921
自分も朝食前
歯の衛生に関して、間違った情報を受け取ってる人が多くて信じらんないよ・・・
食前に歯磨きをする事によって腐食を防げる事になるんだ
食後に磨くのは「綺麗になった」気がするだけで、実は不健康を招いている

 

>>24952193
Anonymous アメリカ Mon May 26 2014 19:10:22 No.24952282
基本的に、食前に磨く事で歯の健康を保てる事には変わりない
朝の時点で、口中のバクテリアを一掃しておかないと、食べ物から入り込んできた糖分のお蔭でバクテリアの大宴会が始まる
ついでにエナメル質も破壊される
忘れちゃいけないのが唾液な
この歯を守ってくれる唾液を出すためにも、朝の歯磨きは重要

 

Anonymous フィンランド Mon May 26 2014 18:51:59 No.24951867
もちろん食前

  • バクテリアまみれの口を使って朝食なんて・・・
  • 食後の歯磨きはエナメル質を痛める

 

Anonymous クロアチア Mon May 26 2014 18:34:01 No.24951424
食後の方が効果的でしょ
あと就寝前も
磨き過ぎはエナメル質を痛めてしまう・・・

 

Anonymous クロアチア Mon May 26 2014 18:38:31 No.24951529
もちろん
でも、優しく磨いたとしても1日に3回以上は磨かない方が良い
フッ化物が入ってない歯磨き粉使ってる人いる?
自分は、それで1日に一回だけ
就寝前に磨くだけで十分だよ
朝、口の中がミント風味になってるのが気持ち良い^^

Anonymous アメリカ Mon May 26 2014 18:37:32 No.24951512
朝食前に一回だけ
歯も歯茎も健康そのものだよ
歯に隙間や窪みなんか出来た事ない
だから歯医者にかかるためのお金も使った事ないよ


Anonymous イギリス Mon May 26 2014 18:50:07 No.24951821
朝は食べない
コーヒーを飲んだ後に磨きます
後は就寝前


>>24951821
Anonymous ロシア Mon May 26 2014 18:59:28 No.24952028
おんなじ

Anonymous スイス Mon May 26 2014 19:02:37 No.24952105
就寝前の一回だけー


Anonymous ノルウェー Mon May 26 2014 19:17:33 No.24952468
就寝前だけ
デンタルフロスデンタルリンスも欠かさない

 

Anonymous フィンランド Mon May 26 2014 18:44:50 No.24951687
自分も食後
やっぱり磨いた後に汚すのが気分的にイヤ

Anonymous イギリス Mon May 26 2014 18:46:19 No.24951728
食後・・・というか、歯磨きは朝の習慣の一番最後だから

 

  • 6. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 15:29
  • id:zx1Y7jdh0
  • 食べ物に酸性のものが含まれてるとちょっと歯が溶けるんだよ
    唾液の働きでちゃんと元に戻るんだけど
    そのために食事の直後に歯を磨くと歯を痛める

 

 

  • 8. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 15:36
  • id:FzupC4QZ0
  • 結局誰が正解なんだ
    総合して結論を出すと、起きたらすぐ朝食前に磨いて
    食時直後は歯磨きをせず、寝る前はしっかり磨くという事か?
  • 9. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 15:37
  • id:XlCxj7ZW0
  • >>2,6
    自分が見たTVでは、甘いものについてはそれがいえて、更に口の中の虫歯菌
    の多さにも依存してて、菌が多い人はやっぱり食後早めにやった方がいい
    みたいな感じだったけど。

 

  • 20. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 15:59
  • id:BZxMUxGr0
  • 朝起きたら朝食前に うがい する。
    朝食後に軽く歯磨き
    就寝前に真剣に歯磨き
    昼は・・・しない(できない)ことが多い

    虫歯菌は殆どの場合母親から移る(祖父母と同居の場合は、祖父母からも移りやすくなると思う…。昭和の時代には、虫歯菌は知られていなかったので…。XAZ)
    生後3歳くらいまでに(乳歯がそろうころまで)に虫歯菌に接しなければその後一生虫歯菌は口中に存在しない。
    虫歯菌のない親だと、子供に虫歯菌がない場合がおおい。
    口移し、噛み砕いたものをやる、キス・・その他をしないことが重要。。むずかしいけどね。

 

  • 27. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 16:13
  • id:YDhKaSm.0
  • ※20
    同じ
    とにかく歯の表面を痛めたくないので、朝は軽めに、真剣な歯磨きは就寝前一回というのを心がけてる。
    歯磨き粉は再石灰化効果のあるやつ。
    あとは、とにかく水場に行った機会には口を丹念にゆすぐ。うがいもする。モンダミン系は反動で耐性菌できそうだから使わない。
    これで長年虫歯なし。
  • 46. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 17:46
  • id:ATMwOugf0
  • 歯に関して環境の違うアメリカ人の一論文を元にしたテレビネタ信じてる奴多すぎww
    そもそも、元論文では歯磨きは食後すぐにしないで口内が唾液で中和される30分以上経ってからって言ってるのであって磨くなと言ってるわけじゃない。

    このネタに関しては歯科医でも賛否両論だから鵜呑みにしないで自分で良く調べたほうが良いよ。

 

 

  • 49. ななし
  • 2014年06月05日 18:42
  • id:zjFTuKN9O
  • 自分は朝起きた直後、昼飯後、就寝前、だな。

    朝飯前に磨くと磨き粉の味がーとか言う奴、どんだけ磨き粉つけてるんだよ。
    ほんの米粒2つ程度で十分だぞ?
    そりゃ最近の歯みがき粉はフッ素とか色々入ってるから沢山つけるのはいいことだ、って話もあるけど、歯みがきの基本はブラッシングだからな。
    歯みがき粉で決まるわけじゃないからな。

    それと、虫歯になりにくい人でも歯みがきはちゃんとしろよ。
    虫歯になりにくいせいで逆にブラッシングが適当になり、若い人でも歯肉炎・歯槽膿漏になりやすくなる人少なくないから。
    軽く触る程度でいいから歯茎磨けよ。
    それで血が出てもビビらずに出せよ。
    出さないと余計に悪化するから。

    力任せに磨いて血出す奴はやめとけw
  • 52. 劇訳コメンター
  • 2014年06月05日 19:04
  • ID:05V6bKeL0
  • 幾つかの基本的情報を仕入れて、後は個人で勝手に判断すればいい ・虫歯は虫歯菌の出す酸で進行していく ・虫歯菌は増殖するときに酸を出す ・唾液には結構な緩衝能がある ・虫歯菌は増殖時に産生する粘着成分でバイオフィルムを形成する ・バイオフィルム内には唾液の緩衝作用は効果が無い、また一般的に洗口剤に含まれる薬液等もほとんど奏功しない ・バイオフィルムはウガイでは取れない ・虫歯菌は糖類をエサにする ・食後30分くらいまでがpHが低いそれ以降は緩衝・食べ物の残りは咀嚼によるり物理的にかなり除去される ・咀嚼時には唾液が出て洗浄効果の補助になる ・就寝中は緩衝作用、洗浄作用の有る唾液はほとんどでない ・歯磨き粉の研磨剤がなくてもブラシだけでバイオフィルムはとれる ・現在一般的に市販されている歯みがき剤の研磨成分で適正に磨く分にはエナメル質はほとんど削れないし、削れたのが確認できる頃には棺桶の中

 

 

 

え!食事直前にハミガキが普通??? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
え!食事直前にハミガキが普通??? 
 
とろぴこ
2011年4月26日 5:50

 
私の夫(40代前半)は毎朝起きて朝食を取る直前に歯を磨き、その後すぐに食事を食べ始めます。もちろん私自身も朝起きた後は水で口をすすぐ事はしますが、夫のように歯磨き粉+電動歯ブラシでしっかり歯磨きはしません。
 歯磨き粉の味で食事がまずくなりそうですし、食後にまた歯磨きするのも何だか面倒だからです。
 味付けに気を配り味噌汁などを作ってますが、歯磨き後で美味しいのだろうか?と疑問です。
 夫いわく「別に変じゃないでしょ」とのこと。
ちなみに食後は水で口を軽くすすいではいるようです。

まぁ、言って習慣を変えるような人ではないのですが、ふと皆さんに聞いてみたくなりました。色々なご意見お願いします♪
 

 

63歳の男です。自分は食べたら磨くです。朝起きて、うがい又は何もつけない歯ブラシで磨きます。食事が済んだら磨き粉(粉ではないので、toothpasteとでも書きますか)をつけて、きちんと磨きます。ですから、日に最低3度、それから寝る前は、ウオーター・ピック(小さいノズルから水が放射されて、歯と歯の間の食べかすを、はじき出す)を使い、更にリステリンで口をゆすいで就寝です。
兎に角、昔から歯を磨く事はちっとも苦にならなかったので、当たり前の事になっています。お陰で、虫歯の治療を3本しただけて、まだ親知らずも4本ありますよ。
何と言っても、歯磨きの後は口の中が気持ち良いです。
なんか返答になっていないかも知れませんが。
では、よし。

 

 

 


古い習慣ですね

おばば
2011年4月26日 10:39


私が子供の頃、40年は前、今ほど歯磨きの知識が詳しく知られていなかったのでしょうか、朝、起きたら、顔を洗って歯を磨くものでした。そして歯磨きは1日1回、それが不思議でも何でもなかった頃があったのです。

だから歯磨き後に食事をするのを変だと思わない人がいても、全然、変じゃないと思います。そんなにいつまでも歯磨き粉の味がしたりしないでしょう。

でも、就寝前にちゃんと歯磨きしてあったら、電動歯ブラシまで使う必要はありませんね。それに食後に歯磨きの方が効果的なのは、もう知られているし、古い習慣をずいぶん頑固に守っているんですね。虫歯や歯槽膿漏になりにくい人もいるから、問題なければそれでいいのですが、年を取ってから歯がたくさん残っていて丈夫かどうかは、健康状態に直結するから、その点は頑固ですまさず気をつけたほうがいいと思います。
 


歯医者で指導されました

ねこ
2011年4月26日 10:16


寝起きって虫歯菌で口の中はいっぱいらしいです。
 寝てる間に繁殖するのかな?理由は忘れちゃったけど、寝起きってよくないらしです。
だから、起きたらまず歯磨き!そのあと食事にしてくださいって指導されましたよ。

だから、旦那さん方が正解だと思います。
 


以前、TVで実験してたのですが

もすけ
2011年4月26日 13:58


人の口臭を調べたところモニターのほとんどが意外に
高い(臭い)数値だったのが
一人だけとても数値が低い人がいました
 その人は食前に磨く習慣があったそうです
食前に磨くことにより、食べても歯や歯茎につきにくくなり
食後にうがいをする程度で匂いも出なくなるとのこと
虫歯もほとんど経験したことがなかったそうです
 へーと感心したものでしたが、私はまだ試していません

 

 コラム

Vol_5. 習慣にしよう!朝食前の歯磨き 
こんにちは、泉ミモザです。 先日、糸井重里『続々と経験を盗め』という本を読みました。禁煙や、水族館など、異なるテーマのもと、その道の識者に、糸井重里氏が素朴な疑問を投げかけるという『婦人公論』の人気連載が書籍化されたものです。

その中の、口腔外科・歯胚再生学の専門家、上田実先生の、『健康は口の中から始まる』を読んで、初めて知り、驚いたことがありました。
『朝起きた直後の歯磨き』が、とても大切ということなのです。
なぜか?睡眠中は、唾液の中で、たくさんのバクテリアが繁殖しているので、そのまま朝食をとると、バイ菌も胃の中に一緒に落としてしまう。歯垢は、ピロリ菌のタンクのようなもので、ピロリ菌とは、胃に入ると、慢性胃炎を引き起こし、胃潰瘍胃がんの遠因になると言われている菌。 だから、口の中にある段階で、取り去ってしまわなくてはいけないということなのだそう。

 老人の死因の大半は肺炎で、そのうち三分の一くらいは、口から落とし込まれた細菌が原因だということ。
 起きてすぐの歯磨きで、清潔な唾液だけが落ちるようにしたら、肺炎の率が減ったという報告があるそう。(歯科検診にて定期的に歯のクリーニングをしたら、老人の肺炎の率が減ったという話も、本で読んだことがあります。XAZ)

 以前、健康診断の折に、精度が高く簡単と言われる「尿素呼気試験」という方法で、ピロリ菌の検査をしてみたことがあります。とても軽い気持ちで。 感染していませんでしたが、朝食前の歯磨きをしないことで、感染することがあるとは、本当にビックリ。

 外国映画のように、ベッドで朝食ということはなくても、歯磨きせずに、目覚めのコーヒーを飲んでいる人は大勢いるのではないかしら。

また、食後にする歯磨きは、ついた歯垢を、すぐに取ってしまうことが目的。
 歯周病や虫歯を起こす、細菌の塊である歯垢は、食後すぐに酸を作り始め、歯のエナメル質を溶かすのだそう。 上田先生は、必ず食後に磨けるよう、使い捨ての歯ブラシを必ず持ち歩き、一日に4回程度磨くということ。 これで何十年と治療を必要としていないそうなのです。

この本により、朝食前の歯磨きと食後の歯磨きは、違う意味を持つことが、よくわかりました。
朝食前の歯磨きも、ぜひ、習慣にしなくてはいけませんね。